「低炭水化物ダイエット」らしきものを始めたのが先々月あたり。ただし完璧に糖質を抜いてしまうのも危険なのでお昼はご飯を茶碗に半分程度、晩御飯は蒸し野菜と鶏肉や豆腐でタンパク質を補給してきた。
体重が83キロから80キロまで落ちたのには動きが止まった。2部練をやれば消費カロリーが増えて自然に落ちてきたのだが今年はダメみたい。ということでもうちょっときつめの制限食へ移行。全体的に食事量を今までの半分にする。
朝起床後にコップ一杯の白湯。
朝は1時間10キロランか1時間のスピニング。
朝食はゆで卵とかなり水の多いオーツミールを1カップ。
もしくはダイエットシェイク+プロティン増量。幸い、ダイエットシェイクやプロティンのたぐいは社内のどこにでもあるので飲み放題www。種類も結構あるので飽きない。ありがたや〜。
おやつ11時にフルーツ1カップ。
12時に野菜1カップとパン2切れ程度の炭水化物摂取。
午後4時にフルーツ1カップとナッツ類少量。
夕方のトレーニング1時間から1時間半。
夕食は蒸し野菜と少量の肉か豆腐、もしくは豆でタンパク質補給。
これを昨日からやり始めて、今朝は空腹で目が覚めた。
走る前は何かを食べたくなるのだが、グッと我慢して走り出すと気にならなくなる。
それでも8キロあたりで手に軽い痺れが始まる、これが糖質が切れる感じ?脚が前に出なくなるがなんとか10キロラン終了。シャワーを浴びて体重計測すると77キロ、3キロ減。この程度の体重増減は普通の食事をすれば元に戻る程度だろう。
あと2ヶ月でどこまで落とせるのかわからないけど、筋肉量が落ちない程度に頑張る。「脂肪がケトン体に変わるように」と呪文のように唱えながら走ることにする。www
朝の日差しが強くなってきた。
ボトルブラシの花が咲き始めたよ。
あなたの一押しが僕へのはげましです。
にほんブログ村