ここ数日、宮古島トライアスロン実行委員会の方とメールでやりとりをしています。
基本的には印刷用データの受け渡しなのですが、
その中でレースは4月21日日曜日なのですが、4月19日金曜日に
ポスターデザインの表彰式をやるので参加してくださいとの要請がありました。
最優秀賞の副賞は那覇、宮古島間往復航空券。
でもこれを受け取りに宮古島まで飛行機代かかったら意味ないし
おいらはシガナイサラリーマン、有給休暇取らないといかんし…。
ロスから宮古島までお金も時間も無いので
辞退させていただくつもりだったのですが今回はご招待らしい。
つーことは『タダ?』『無料?』『FREE?』
\( ~∇~)/エエエエェェェ!
よく考えたら特別協賛社の中にJALやJTAの名前がある。
これってもしかして本当に行けるのか?
ヤッホー!
で、単にお客様で行っても仕方が無いので
実行委員会の方にお願いしてボランティアをやらせて欲しいとお願いしました。
まだ何ができるのかわかりませんが
選手に近い場所で何かができたら良いなぁと思っています。
賞をもらいに行ってボランティアをするなんて変ですが
選手の皆さんの汗と涙を間近で見たいと思ったんです。
つーことでブログ村で知り合った皆さん
宮古島でお会いしましょう!
エイドステーションで水を配るのか、
バナナを配るのかわかりませんがボクもどこかで
皆さんと楽しい時間を共有したいと思います。
本日のトレーニング
Swim: min.
Bike: min. Km
Run: min. Km
Circuit : 60 min.
あなたの一押しが僕へのはげましです。
にほんブログ村
広告
凄いことになっていますね!
まずは、ポスターの最優秀賞、おめでとうございます。
Akiraさんは、美術系の素晴らしい才能をお持ちだったのですね~羨ましい。
そして、ロスから宮古までご招待だなんて、すごいことになりました。
ボランティアで協力されることも、素晴らしい考えです!!
私も参戦するから、どこかで会えたらいいなーー^^
ただし~現在のところ、ランを42.2kmも走れる自信がぁ・・・・・・捻挫さえ回復すれば、練習しなくても何とか完走はできるかと思ってはいるのですが。きびしかぁ~~
でも、なんだか漠然とした宮古大会が、Akiraさんがそこに現れるかと思うだけで、明確に見えてきた感じです。参加する楽しみが、増えました。
いいねいいね
あぁ、そうですね。
ちょっとでも知っている人がいると思うだけで近く感じることってあるかも?
でも招待といっても選手としてではありませんから… (* ̄∇ ̄*)
授賞式が4/19金曜日なので、早く宮古島に入った人達には
ボクの顔が知れ渡ると思いますが、土曜日からだと知るチャンスがないですね。
う〜ん、何か目立つ格好をしてボランティアにでるか?
頭に旗をつける?
顔にIronmanマークを描く?
シフォン♪さんはバイクに乗っていたら直ぐにわかりますね。
いいねいいね
きゃー!今やっと気付きましたスイマセン!
こられるんですね!お会いできるんですね!
わーーーい、やったーーー!!
すごく嬉しいです!楽しみにしてますね!!!
いいねいいね
るみおかんさん、そぉっすよ。
ひょっとして水とかバナナを手渡すことになるかも?です。
ちゃんと選手の皆さんに手渡せるか練習しなきゃね。
まだ実行委員会からスケジュールをいただていないので
どこでどうなるのかわかりませんが、
お会いした時にガッカリされませんように。
るみおかんさんきっと顔にでそうだからww
いいねいいね
すばらしいやないですか! 実は僕もアイアンマンなんか僕にできるのか?と悩んでる時にフルレースのボランティアをやってフンギリがついた、という経験があります。宮古島は歴史もある、有名なイベントですからいい経験になるでしょうね。楽しんできてつかあさい!
いいねいいね
Jimmyさん、ありがとうございます。
そうなんすよ、自分が参戦しなくてもボランティアでもいいから
実際のレースの感触を掴めたらいいのじゃないかと思っています。
きっと感動して滂沱の涙(T.T)だと思う。
Ironmanだってビデオで観ただけで泣けるので
実際のレースをみたらどんだけ元気をもらえるのか想像できません。
まぁ一日が長くって大変という気がしますが…。
いいねいいね
改めまして、宮古島初参加おめでとうございます!! ボランティアって、、、私の娘やないんですんで、ここは一発、参戦希望に変更されては?参加費も招待枠で出してくれれば儲けもんですよ!!日本でロング戦デビューってのもいいんじゃないんですか?
いいねいいね
マサさん
それはありませんって!
そんなことしたら他のちゃんと抽選で参加した選手に失礼ですから。
実行委員会も航空券は出してくれますが(たぶん宿泊費も)バイクの輸送費はだしてくれませんよww
ボランティアで選手の皆さんのお手伝いをするだけでも良い想い出になると思います。そしてそれがロングへのモチベーションにもなると思うのですよ。
ポスターで採用されたのもうれしいのですが、タダで宮古島へ行けるのがもっとうれしいかも。
いいねいいね